top of page
検索
仮説・論説 538 特殊家族
2025.04.27 長年に渡り、気が付いていながら書けなかった事が在ります。 血が繋がっていない家族の話です。それを私は、特殊家族と呼んでいますが・・・ そんな家族が存在するのかって? 実は現実に存在して居るのです。それに気づいた時は、愕然としました。驚愕のあまり、声も出...
white-eagle1958
4月27日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 537 三国連邦の夢
2025.04.24 私には、一つの夢が在ります。それは、我が国日本、韓国、北朝鮮の三国連邦の夢です。 知っての通り我が国は、朝鮮の人々に多大な害を与えてしまいました。 その為、朝鮮の人々とは第二次大戦後、80年経っても未だにギクシャクした関係が続いています。またこの間に多...
white-eagle1958
4月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 536 人類の未来の姿
2025.04.23 人の進化は何処まで進むのでしょうか?大自然は生物を生み出し、それは様々な形をとって来ました。その経緯は、人の胎児の成長に現れています。 人の胎児は最初に魚類の様にエラがあり、次に手に両生類の様な幕が生じ、その次には爬虫類の様な尻尾が付きます。人間の姿を...
white-eagle1958
4月23日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 535 SEXの目的と在り方
2025.04.23 SEXの目的には単に生殖のみならず、快楽も在りますが、他にも在る様な気がします。 若い女を抱くと若さを保てるとか、強い男に抱かれると強くなるとか、長く連れ添った夫婦は似通ってくるとか・・・ SEX(男と女の交わり)には、まだよく知られていない効能が在る...
white-eagle1958
4月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 534 経済の大循環を起こせ!
2025.04.23 現在世界には貧困国が沢山在ります。世界中の支援が在るにも関わらず、中々貧困から抜け出せないのが実情でしょう。 それは一体なぜなのか?どうしたら貧困国から抜け出せるのかを、テーマにしたいと思います。まず貧困の原因ですが、それは、一部の人間による搾取です。...
white-eagle1958
4月23日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
ショートショート ラブストーリー
2025.04.19 男が女の身体を抱き締め、力強く言った。 「必ず君を守ってみせるよ!」 女は男の眼を見つめ、悲しげに呟いた。 「噓つき・・・」 女は身を翻し、男に背を向けて、離れて行った。 男は拳を握りしめ、見送る事しか出来なかった。
white-eagle1958
4月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 533 巨悪の依頼は受けてダメ!
2025.04.14 仮説・論説 528 巨悪を許すな!を書きましたが、更に追加して置きます。 彼等は自然の法則の作用を知って居るものと思われます。何故なら彼等は一様に福祉財団、或いは福祉事業を行っているからです。 此れは何を意味するかと言うと、彼等は決して自分の手を汚しま...
white-eagle1958
4月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 532 トンガ大規模噴火の謎
2025.04.14 以前から気に成って居たニュースが在ります。それは2022年1月15日、17時頃(現地時間)トンガのフンガ・トンガ=フンガ・ハアバイ火山で発生した海底火山の大規模噴火です。此の噴火の規模は凄まじく、噴煙は高度約16.000m、半径260㎞に広がりました。...
white-eagle1958
4月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 531 幸せに成るコツ
2025.04.14 人は誰でも幸せに成りたいですよね?でも現実は早々上手く行きません。幸せに成るのには教えを守って徳を積み、罪の減少を図れば良いと判っているのにです。 どうしても許せないとか、どうしても勝ちたいとか、どうしても奪いたいとか・・・...
white-eagle1958
4月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 530 許すと言う事
2025.04.14 今迄の自分の人生を振り返って見て、気が付いた事が在ります。 私の人生は、45歳までは割と平凡な人生を送って居ました。普通に進学し、有名大学に行き、大して学問もせず、部活動に勤しんでいました。大学4年の時父が急死、東京で就職するはずが、急遽地元の会社に就...
white-eagle1958
4月14日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 529 後継者の選定
2025.04.12 何処の組織でも後継者の選定には悩むものです。それは国家であれ、企業であれ、同じでしょう。でも、自然の法則を活用すると、自ずと後継者が見えて来ます。自然の法則とは、実に有用なのですね。 結論から申し上げますと、前任者の実績に基づいて選定した方が良い、と言...
white-eagle1958
4月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 528 巨悪を許すな!
2025.04.11 巨悪と呼ばれる人々が居ます。強大な権力と莫大な資金を用いて、自分達の野望の為に 今迄遣りたい放題をして来た人達です。 彼等は、自分達は決して捕まらないと嘯き、目的の為に手段を選びません。 どんな非道な事をしても、責任は負わず、司法の枠にも収まりませんで...
white-eagle1958
4月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 527 人間失格
2025.04.11 皆さんの中に動物、或いは虫になった夢を見たと言う方はいませんか? もし、そういう夢を見たと言う方がいらしたら、お気を付けください。貴方は神の警告を受けたと考えて下さい。 それは今の生活、或いは、今までの慣習を続けていたら、夢で見た物になりますよ、と言う...
white-eagle1958
4月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 526 中国製品に対する高関税政策の愚
2925.04.10 トランプ政権が一部の国に対する関税を90日間、一時停止する措置を取りましたね~っ。 少しは正気に戻ったのかな?しかしです。中国に対する関税は更に上乗せし、125%にした様です。 それに対して中国もアメリカの全ての輸入品に対して、報復関税を発動しました。...
white-eagle1958
4月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 525 ベストな終活
2025.04.10 生き切るとは難しいものです。誰でも死を迎える時が来ますが、それは突然だったり、長患いの末だったり、天寿だったりします。 そうでなくても年を重ねて行くと、先が見えると言うか、目標の喪失感と言うか、ただ何となく生きて行くと言う虚しさとかを感じてしまいます。...
white-eagle1958
4月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 524 戦争の進化
2025.04.10 この世界には、世界征服を目論んでいる人達が、確実に居ます。その人達は冗談じゃなく、本気でそれに取り組んでいる様です。映画や小説、漫画じゃあるまいに・・・ その組織の運営者は、大金持ちの軍産複合体、金融機関、IT産業、各国王族と言った人達が主流を占めてい...
white-eagle1958
4月10日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 523 性欲は罪か?
2025.04.08 性欲で悩んでいる人がいると思います。性欲が強いとか、煩悩が抑えられないとか・・・ はたまた性欲について罪の意識を持っている人も多いと思います。 今回のテーマは性欲についてです。 性欲のみならず、食欲もそうですが本来悪いものではありません。性欲も食欲も肉...
white-eagle1958
4月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 522 絶対王政と民主主義
2025.04.08 世界で民主主義勢力が後退しています。幅を利かしているのは過去の絶対王政の亡霊の様です。今の世界情勢を語る上で、この絶対王政と民主主義の違いを明確にしておくのは、意味のある事だと考えます。既に書いて置きましたが改めて書き記します。...
white-eagle1958
4月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 521 最強に至る道
2025.04.08 世界の誰もが願っているものが在ります。 それは強くなりたいと言う事でしょう。この世界は弱肉強食。 弱ければ忽ち強者の食い物にされてしまいます。特に女性ではこの思いは強いでしょうね。 後、体格に恵まれない男性も・・・...
white-eagle1958
4月8日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
仮説・論説 520 トランプ政権の行方
2025.04.08 トランプ政権が世界を賑わしていますね~っ!移民を強制送還したり、教育省を廃止したり、政府職員を大量解雇したり、世界中に関税を掛け捲ったり・・・ 毎日、毎日、彼の話題が尽きる事はありません。 しかしです。...
white-eagle1958
4月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

かもさん日記
最新情報
かもさん日記へようこそ。ここはユニークで魅力的なコンテンツが満載の個人的ブログです。サイトをご覧いただき、コンテンツをお楽しみください。かもさん日記はあなたの情熱にも火をつけるかもしれません。
bottom of page