仮説・論説 614 悪の本質
- white-eagle1958
- 11月16日
- 読了時間: 2分
2025.11.16
悪とは一体何でしょう? この世界には絶対的正義が存在すると言って来ました。
そんなものが有るのかって?
実は存在して居ます。
それは、教えに基づく正義です。
モーゼの十戒を例に取りますと
・殺さない
・嘘を付かない
・盗まない
・姦淫(レイプ)しない
・他人の物を欲しない
此れを守る事が正義で在り、善だと言う事ができるでしょう。
またこれらを破りますと、必ず悪因悪果を招く事が理解される様になってきました。
つまり教えに反する事をする事が悪だと言えます。
そして悪を続けているとどうなるのかも見えて来ました。
「限界まで荷物を積んだラクダは、藁1本で崩れ落ちる」
これはアラブの格言ですが、その意味は
「限界まで悪事をすると、ほんの小さな悪事で全体が崩壊する」
と言う事だと思います。
つまり悪は強い様に思えても、それを続けて行くと何時かは崩壊すると言う事でしょう。
悪はそれ自体に内部崩壊の芽を持っていると言う事だと思います。
更に言えば、悪は
・強いのは最初のうちだけ、次第に弱体化する (悪因悪果を作用させ続けるのですから当然ですね)
・悪の継続は能力、知力のレベルダウンを招く
・次第に不幸、不運が多くなり、最期は行き詰まって、二進も三進も行かなくなる
こういう性質を持っているのです。
ですから出来るだけ悪を行わない生き方をするのが、賢明ではないでしょうか?
悪を行うと言う事は、自分を弱体化させ、能力、知力のレベルダウンを招き、自分を不幸にするだけだと思います。これが悪の本質でしょう。
悪事は避けるべきだ!
コメント