top of page

仮説・論説 603 私達は何者であるのか?

  • white-eagle1958
  • 10月14日
  • 読了時間: 3分

2025.10.14


私達は何者であるのか?そして何処から来て、何処へ行こうとしているのか?

この命題は古くから在り、多くの人々が(多くは哲学者)考え続けて来ました。

その一つの答えが、神智学(アリス・ベイリー著、神智学大要、たま出版)に在ります。

神智学とは何か?

巷間色々取りざたされていますが、私は彼女の著作の前文にある「神が持ち給う知識で在り、全人類が共有すべき知識である」と言うのが、一番しっくりくると考えています。

それに拠れば、私達は「神の子」です。

いい加減な事言うなって?

人はそんな存在じゃない。人は罪深い存在だ。神の子なんて存在ではない。

と言う方も多いと思います。

しかしそれでも人は神の子なのです。但しまだまだ未熟で、失敗や挫折や過ちを犯してしまうまだまだ幼稚な神の子なのです。

その根拠は聖書の創世記にあります。

「私は始めであり、終わりである」

此の文は一体何を意味しているのか?

思うに神は循環していると言う事でしょうか・・・

何が?

神の生命ではないでしょうか?

神はまず世界を創り給うた。

どうやって?

「光あれ」

即ち高温、高密度の超微粒子がある時拡散した。すると高温の水蒸気を思い浮かべて欲しいのですが、高温の水蒸気が冷えて、水になりますよね?

更に冷えて行くと、氷になります。これで気体、液体、固体が誕生する訳です。

神はこの様にして世界を形作ったと考えられます。

私はこれを天地創造の過程、仏教的には空から色への過程、科学的にはエントロピー拡散の過程と呼んでいます。

天地創造の過程が一段落すると、次に神は生命進化の過程、色から空への過程、エントロピー収縮の過程を始められたのだと思います。

科学者ならご存じでしょうが、この世界には、エントロピー拡散現象とエントロピー収縮現象とが同時に存在して居ますよね?

つまり神はエントロピー拡大によって物質世界を維持し、エントロピー収縮によって進化を進めているとも言えるでしょう。

私達は神からスタートした遠大なマラソンの途中に在り、現在折り返し地点を少し過ぎた所に位置していると思われます。そして長い時間の果てに辿り着くゴールには神が待っている

と考えています。

どうでしょう?私達は神の子なのです。幾多の過ちや失敗を繰り返し、挫折の辛酸を舐めていますが、こう言った経験を積み重ね、私達は大人の神に近づいていくのだと思います。

カギは進化に在ります。教えを守って徳を積み、罪の減少を図っていくのは、何の為か?

気が遠くなるような時間の果てに、私達が神へと合流する為ではないでしょうか?

私達が神と等しくならねば、神と合流する事が出来ないと思います。

皆さんも進化の道を歩んでみませんか?

進化の道は楽しいよ!


 
 
 

最新記事

すべて表示
仮説・論説 613 奪う生き方の誤り

2025.11.08 この世界には人の物を奪っていく生き方をしている人達が居ます。 人が苦労して生み出したものを横からかっさらっていくのですね。お金や財産や地位、時にはその人の大事な人までも・・・ 彼等は実に狡猾であり強欲であり嘘つきです。 世界は彼等に悩まされて来ました。その為彼等のご機嫌取りをしなければならなかったのです。彼等は無敵であるかの様でした。 でも自然の法則からすると、彼等の生き方は

 
 
 
仮説・論説 612 救いの道は罪の減少に在り

2025.11.08 救いとは、一体何でしょう? 一般的には、命が救われるとか苦痛から逃れる事を言うのだと思いますが、私には、 救いとは、単に命が救われるだけでなく、希望を持って生きていける事の様に思えます。 人は確かな希望が有れば、生きていけるでしょう? 今は苦しいけれど、この先はきっと良くなる、そう思えれば何とか生きていけますよね? 今迄はその方法が判りませんでした。 しかし現在は違いますよね

 
 
 
仮説・論説 611 善因善果、悪因悪果の現れ方

2025.11.06 皆さんは、善因善果、悪因悪果が作用すると言う事を、ご存じだと思います。 では、その善因善果、悪因悪果がどの様にして現れるのか? 今回は此れをテーマにしてお話をしていきます。 まず悪因悪果ですが、此れの現れ方は突然であり、衝撃的です。また多くの場合、悪銭身に付かず、を体験する事になります。 具体的には ・身内の突然の不幸(突然死、事件、事故に遭遇) ・災害に遭う   (自然災害

 
 
 

コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by かもさん日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page