top of page

仮説・論説 591 兵器産業の未来

  • white-eagle1958
  • 9月19日
  • 読了時間: 2分

2025.09.19


以前にも書きましたが、今回もまた兵器産業の未来について書きます。

兵器産業の未来は、誠に暗いものになると思います。

と言うのは、余りに兵器が高額に成りすぎているからです。

ミサイル一発5億円、戦闘機一機が100億円しますよね?銃器も同様のはずです。

現代の戦争は、余りにお金が掛かり過ぎるのです。

此れでは、此れでは国家を守る為に必要な防衛装備に幾ら掛かるのか?

年々膨れ上がる防衛費をどう捻出するのかが、国家の大問題になるでしょう。

このままでは必要な防衛費を負担できるのは、お金持ち国家だけになると思います。

それでは金持ち国家以外の国は、どうやって国を守るのか?

金持ち国家以外の国は、挙って新型安全保障(人間進化による安全保障)に切り替えざるを得なくなるでしょう。

新型安全保障(人間進化による安全保障)の利点は、まずお金が掛かりません。

人件費と移動手段装備と必要最低限の兵器で済むはずです。

しかもです。新型安全保障と組み合わせて

・殺さない

・壊さない

・機能停止させるだけ

の戦略を採用すれば、本国のダメージも最小限度に留める事が出来ます。

つまり、お金を掛けずに安全保障の質を高める事が出来るのです。

余った予算は、国民生活予算に組み替える事が出来ます。

国民が大喜びするのは疑いなく、首相や大統領も再選間違いありません。

兵器産業はどうすればいいのか?

民間産業に移行しましょう。

そして世界経済を沸騰させるのです。

どうやって?

世界中で貧困者対策を打ち出しましょう。

世界にはインフラ整備が整っていない国が幾らでもあります。

兵器の代わりに土木機械(ブルドーザーやショベルカー等)や建設機械を作るのです。

何なら第二スエズ運河や第二パナマ運河を掘ればいいと思います。

その他警備員を備えた鉄道整備(地下鉄、リニアモーターカー等)を行えばいいのではないでしょうか?

銃器産業も同様にすればいいと思います。

是非ご検討をお願い申し上げます。

人間進化は国家を救うよ!


 
 
 

最新記事

すべて表示
仮説・論説 617 人生の在り方(幸せの形)

2025.11.24 人生の在り方は人それぞれですよね?自分がどう生きるか、何を目指すのかは、まったくの自由だと思います。 栄耀栄華を目指すのか、地位、名誉を得るのか、富豪になるのか、一芸にて頂点に立つのかはその人個人が決めればいい事です。 個人の夢や理想、願いも同じだと思います。 私は今迄、何とか生きて来ましたが、これまでの経験から学んだ事は、人は自由に夢や願いの実現に励めばいい。けれどそれは、

 
 
 
ショートストーリー 礼儀の国

2025.11.24 朝、新聞を読んでいた父親が、しかめ面をして居ました。 「どうしたんだ?親父。怪訝な顔をして。何かあったのかい?」 父親は新聞をテーブルに置いて 「中国は礼儀の国だと思っていたが、最近あの国の礼儀も変わった様だなあ・・・」 「えっ、どんな風に?」 「昔は両手を袖の下に隠して、頭を下げていたものだが、今じゃ両手をズボンのポケットに突っ込んで、そっくり返るのが礼儀らしい・・・」 「

 
 
 
子供達へのお話 物覚えの悪いサンタさん ⑫

2025.11.23 皆との食事が終わった後、サンタさんは着替えをし、元のお爺さんに戻りました。 そしてカバンをおばさんに手渡しながら、こう言いました。 「ありがとう。御蔭で助かった」 おばさんは微笑みながら 「役に立った?」 「大いに・・・でこれはお礼と言っては何だが・・・」 そう言って3本のバラの花束を差し出したのです。 おばさんは驚いた様に花束を受け取りましたが、リボンの結び目を一目見るなり

 
 
 

コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by かもさん日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page