top of page

仮説・論説 557 内省について

  • white-eagle1958
  • 6月4日
  • 読了時間: 2分

2025.06.04


本日は内省がテーマです。内省とは一般的には、己の考え、行動、心の状態などについて、深く顧みる事を言います。

何故これが重要なのか?

私は、教えを守り続ける事の重要性を説いて来ました。しかしです。この世界に於いて、教えを守る事はなかなか難しいですよね?

他人の行動に怒りを覚えたり、嫉んだり、恨んだりして教えが守れないわけです。

自分の感情や欲望に引きずられてしまって、罪を犯してしまいます。

また本能のまま生きるのが良いんだ、欲望や感情を抑えるなと教える人達もいますが、大きな間違いです。それでは人は、ビースト(獣)に逆戻りする事になります。

生命の進化として、獣(ビースト)の次の段階として人が存在し、獣と人の違いは欲望と感情、思考をコントロールする事であり、具体的には教えを守る事になるのです。

現在私達の立ち位置は、人の子(教えを与えられてはいるけど、守り切れていない)から神の子(教えを完全に守れるようになった)への移行期に当たっているのです。

では、人の子から神の子への移行が完了するとどうなるのか?

能力、寿命が飛躍的に伸びます。

内省は教えを守り続ける為には、どうしても必要な事なのです。

ではどうやるのか?

自分の心に沸き上がる、欲望や感情、思考を客観的に見つめれば良いのです。

具体的には人生の様々な場面で、心や頭の中に浮かぶものを見極めて行くのです。

例えば、此れは怒りだ、此れは、憎しみだ、此れは恨みだ、これは嫉妬だ、と言う様に。

面白い事に感情の表現の場所は、昔からの言葉に一致しています。

・頭にくる 怒りの表現

・腸が煮えくり返る 憎しみや恨み

・悲しくて胸が張り裂けそう 悲しみや苦しみ

・胸が熱くなる 愛情表現

仏教の座禅の意味は、此処に在ると思うのですが・・・

また身に覚えのない恐怖や不安は、外的要因です。それは恐怖の存在や不安の存在が身近に居ると言う事ですので、聖霊、神々と繋がりましょう。祈りを捧げるとか、邪を払ってくれる存在と繋がればOK.

皆さん、内省で欲望、感情、思考をコントロールしましょう。

目指せ、神の子!




 
 
 

最新記事

すべて表示
仮説・論説 617 人生の在り方(幸せの形)

2025.11.24 人生の在り方は人それぞれですよね?自分がどう生きるか、何を目指すのかは、まったくの自由だと思います。 栄耀栄華を目指すのか、地位、名誉を得るのか、富豪になるのか、一芸にて頂点に立つのかはその人個人が決めればいい事です。 個人の夢や理想、願いも同じだと思います。 私は今迄、何とか生きて来ましたが、これまでの経験から学んだ事は、人は自由に夢や願いの実現に励めばいい。けれどそれは、

 
 
 
ショートストーリー 礼儀の国

2025.11.24 朝、新聞を読んでいた父親が、しかめ面をして居ました。 「どうしたんだ?親父。怪訝な顔をして。何かあったのかい?」 父親は新聞をテーブルに置いて 「中国は礼儀の国だと思っていたが、最近あの国の礼儀も変わった様だなあ・・・」 「えっ、どんな風に?」 「昔は両手を袖の下に隠して、頭を下げていたものだが、今じゃ両手をズボンのポケットに突っ込んで、そっくり返るのが礼儀らしい・・・」 「

 
 
 
子供達へのお話 物覚えの悪いサンタさん ⑫

2025.11.23 皆との食事が終わった後、サンタさんは着替えをし、元のお爺さんに戻りました。 そしてカバンをおばさんに手渡しながら、こう言いました。 「ありがとう。御蔭で助かった」 おばさんは微笑みながら 「役に立った?」 「大いに・・・でこれはお礼と言っては何だが・・・」 そう言って3本のバラの花束を差し出したのです。 おばさんは驚いた様に花束を受け取りましたが、リボンの結び目を一目見るなり

 
 
 

コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by かもさん日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page