仮説・論説 549 真面目に仕事をする人を守ると言う事
- white-eagle1958
- 5月9日
- 読了時間: 2分
2025.05.09
此れは前章にも関係している事なのですが、政治家の仕事は真面目に働く人を如何に守るか、に在ると言っても過言では在りません。それが国家の安定や繁栄にも繋がっているからです。どうしてかって?
ある国家が在り、そこでギャングビジネス(力づくで金品を奪う)やハロウィンビジネスが横行しているとしましょう。真面目に働く人が居なくなる訳です。働いても働いても奪い取られていきますから、真面目に仕事をする事がバカバカしくなりますよね?当然治安は悪くなります。するとどうなるのか?
まず彼等は金持ちを狙いますから、まず金持ちが真っ先に国から逃げ出します。
次にエリート達(知識人、頭の良い人)が狙われ、逃げ出します。
その次に一般市民が同様の理由で逃げ出して行きます。
残るは何処にも行けない貧乏人や子供達(ストリートチルドレン)、老人、病人、ギャングだけに成ります。何が起こると思いますか?
ギャング同士の奪い合い(殺し合い)です。こうなるとその国家はお終いです。
何故そうなるのか?
その国の政治家が真面目に働く人を守らないからなのです。
国から真面目に働く人がいなくなったらその国は終わりだと言う事です。
真面目に働く人を守ると言う事が、如何に重要なのかがお分かりいただけると思います。
ギャングビジネス、ハロウィンビジネスの横行は国家滅亡のサインだとお考え下さい。
また真面目に働く事が出来ない人に国家の運営は出来ないと言う事も言っておきます。
真面目に働く人を守るのは国家の責任ですよ。
真面目に働く人を守ろう!
コメント