top of page

仮説・論説 506 大至急地軸のブレ対策を

  • white-eagle1958
  • 3月26日
  • 読了時間: 2分

2025.03.26


地軸のブレが大きくなっている様ですね。昨日はまるで夏の様に暑かった。その少し前には東京にも雪が積もったと言うのに・・・

私は以前から地軸のブレ対策を進める様にと提言して来ましたが、未だ何の対策も施されていない様です。為政者はこの重大な事を理解しているのか?何をしているのかと怒りさえ覚えます。今世界は気候変動の嵐に見舞われているはずです。これは既に予測できていた事でした。森林火災、地震、大津波、大洪水、破壊的な強風、火山噴火、大旱魃・・・

これら総てが地軸のブレに起因していると・・・

なのに未だ何の手も打っていないとは・・・

このままだと、海運がストップする事態が必ずやって来るでしょう。港に大型船が着岸出来なくなる恐れがあります。また漁業もストップする事にもなりかねません。

地軸のブレが小さくなってきているのなら、この様な事は言いません。ですが現実は小さくなるどころか大きくなっていると言うのが現状ではないでしょうか?

出なければこれほど寒暖の差が大きくなるはずがないのです。

対策はすでに何度も言ってありますが、地軸のブレの中心に聖人聖女を配備する事です。

それも地球神、太陽神と繋がっている聖人が望ましい。

事は緊急を要します。海運がストップする前に手を打たないと遅いです。

海運がストップしてから手を打っても、海運が再開できるまでにどれくらい時間が掛かるか予測は困難だからです。下手すると太平洋航路、大西洋航路が使えなくなる事態だってあり得るのです。空輸も同様です。破滅的な強風が吹く恐れが多分にあります。

太平洋、大西洋を渡る航空機が危険にさらされるでしょう。

グズグズしている場合ではありません。大至急世界中の知恵を結集しなければなりません。

対策は聖人聖女の育成です。聖人聖女は気象の安定に寄与するからです。

判って頂きたいのは、地軸のブレが大きくなると人の移動もままならなくなるでしょう。

そうなる前に手を打たなければならないのです。

世界中の権力者と知識人の協力が必要です。戦争などやっている場合ではないのです。

どうか、事態を甘く見ないで頂きたい。早く手を打つべきです。

海運がストップしたら終わりだよ!

 
 
 

最新記事

すべて表示
仮説・論説 617 人生の在り方(幸せの形)

2025.11.24 人生の在り方は人それぞれですよね?自分がどう生きるか、何を目指すのかは、まったくの自由だと思います。 栄耀栄華を目指すのか、地位、名誉を得るのか、富豪になるのか、一芸にて頂点に立つのかはその人個人が決めればいい事です。 個人の夢や理想、願いも同じだと思います。 私は今迄、何とか生きて来ましたが、これまでの経験から学んだ事は、人は自由に夢や願いの実現に励めばいい。けれどそれは、

 
 
 
ショートストーリー 礼儀の国

2025.11.24 朝、新聞を読んでいた父親が、しかめ面をして居ました。 「どうしたんだ?親父。怪訝な顔をして。何かあったのかい?」 父親は新聞をテーブルに置いて 「中国は礼儀の国だと思っていたが、最近あの国の礼儀も変わった様だなあ・・・」 「えっ、どんな風に?」 「昔は両手を袖の下に隠して、頭を下げていたものだが、今じゃ両手をズボンのポケットに突っ込んで、そっくり返るのが礼儀らしい・・・」 「

 
 
 
子供達へのお話 物覚えの悪いサンタさん ⑫

2025.11.23 皆との食事が終わった後、サンタさんは着替えをし、元のお爺さんに戻りました。 そしてカバンをおばさんに手渡しながら、こう言いました。 「ありがとう。御蔭で助かった」 おばさんは微笑みながら 「役に立った?」 「大いに・・・でこれはお礼と言っては何だが・・・」 そう言って3本のバラの花束を差し出したのです。 おばさんは驚いた様に花束を受け取りましたが、リボンの結び目を一目見るなり

 
 
 

コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by かもさん日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page