top of page

仮説・論説 454 美学について

  • white-eagle1958
  • 2024年12月4日
  • 読了時間: 2分

2024.12.04


美学と言うものをご存じでしょうか?一般に美学とは、美の本質(美とは何か?)、美の基準(何が美しいのか?)、美の価値(美の目的)を追求する学問であり、哲学の一分野を形成しているものであります。

此の章では、その哲学的なものはさておき、美学が役に立つのか立たないのかに絞って話を進めて行こうと思います。

結論から言えば、美学は大変役に立ちます。どうしてかって?

人は誰でも美しく在りたいと思っていますよね?そして美人やイケメンを羨ましく思っていたりして・・・(かくいう私もそうですが・・・時にイケメンは敵だとか思ったりもしますが・・・)

我が身を振り返ると神様は不公平だとブツブツ言ってたりして・・・

先天的なものはもうどうしようもないですな。大体親からして「お前は黙っていると、虫も寄ってこない」とか言うしねぇ・・・

それが親が言う事か?まったく!

まあ、この様に持って生まれたものはどうしようもないのですが、一山幾らの者でも美学を身に付ければ良いと思います。

具体的には、私は何々はしないと心に刻む事です。例えば

・絶対嘘はつかない

・弱い者いじめはしない

・ずるい事、卑怯な真似はしない

等々です。

美学の利点は、年齢に関係ないと言う事です。

容姿は年を取ると共に衰えて行きますが、美学は衰えたりしません。

それどころか年を重ねるごとに輝きを増していくものなのです。

ですから美学を身に付けた者は、年を重ねるごとにかっこ良くなっていきます。

容姿に自信のない人でも、美学を身に付けることによって次第に周りに人が集まる様になるでしょう。そしてそれは年齢に関係ないのです。

美は人を引き付けるものです。ですから容姿に自信のない人は、美学を身に付けると宜しい。きっと周りに人が集まる様になりますよ!

何をしないかを決めるのはその人自身ですから、自分に合ったものから始めるのが良いと思います。美学を身に付けた人は、年をとっても周りに慕う人がいるでしょう。

美学を身に付け人気者になって下さいね。

畏み申し候





 
 
 

最新記事

すべて表示
仮説・論説 617 人生の在り方(幸せの形)

2025.11.24 人生の在り方は人それぞれですよね?自分がどう生きるか、何を目指すのかは、まったくの自由だと思います。 栄耀栄華を目指すのか、地位、名誉を得るのか、富豪になるのか、一芸にて頂点に立つのかはその人個人が決めればいい事です。 個人の夢や理想、願いも同じだと思います。 私は今迄、何とか生きて来ましたが、これまでの経験から学んだ事は、人は自由に夢や願いの実現に励めばいい。けれどそれは、

 
 
 
ショートストーリー 礼儀の国

2025.11.24 朝、新聞を読んでいた父親が、しかめ面をして居ました。 「どうしたんだ?親父。怪訝な顔をして。何かあったのかい?」 父親は新聞をテーブルに置いて 「中国は礼儀の国だと思っていたが、最近あの国の礼儀も変わった様だなあ・・・」 「えっ、どんな風に?」 「昔は両手を袖の下に隠して、頭を下げていたものだが、今じゃ両手をズボンのポケットに突っ込んで、そっくり返るのが礼儀らしい・・・」 「

 
 
 
子供達へのお話 物覚えの悪いサンタさん ⑫

2025.11.23 皆との食事が終わった後、サンタさんは着替えをし、元のお爺さんに戻りました。 そしてカバンをおばさんに手渡しながら、こう言いました。 「ありがとう。御蔭で助かった」 おばさんは微笑みながら 「役に立った?」 「大いに・・・でこれはお礼と言っては何だが・・・」 そう言って3本のバラの花束を差し出したのです。 おばさんは驚いた様に花束を受け取りましたが、リボンの結び目を一目見るなり

 
 
 

コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by かもさん日記。Wix.com で作成されました。

bottom of page