ショートストーリー その旗
- white-eagle1958
- 9月21日
- 読了時間: 2分
2025.09.21
初老の男が一人、部屋の中で大事そうに包まれた包みを紐解いておりました。
現れたのは年を重ねたと思われる木箱。
男はそっと蓋を開け、中から布を取り出し、懐かしそうにそれを眺めて居りました。
「親父、何だい?その薄汚れた布は?」
「お前か・・・これは或る人から私が受け継いだ旗だよ。何時かこれをぶっ立ててやろうと思ってな・・・」
「なにこれ?親父い、こんな薄汚い旗なんかどうすんだ?・・・これは血の跡か?この旗血まみれじゃないか・・・これは・・・まだ新しいな・・・」
息子は男から布を取り上げて広げ、言うのでした。
「・・・お前には判らんよ、これはその人がその前の人から受け継いだものだ。その前の人も、その前の人から受け継いでいる。そうやってな、大勢の人の思いが此処には在る。
お前のような者が触るんじゃない」
男はそう言って、息子から旗を奪い返すのでした。
「なんて書いてあるんだ?」文字は掠れて、所々血で汚れ、判別できませんでした。
「お前には読めないよ・・・」
「親父には読めるのか?」
「判るさ、文字は読めなくとも、思いは此処にはっきりと記されている。その人達の思いが・・・」
「危険な旗なのか?こんな旗ぶっ立ててどうすんだよ」
「そう、危険な旗だよ、これは・・・だけどなあ、誰かが立てないと、同志が集まれないじゃないか・・・何時かこの旗ぶっ立ててやる!」
「やめてくれよ、そんな事・・・危ないじゃないか」
「私には夢が在ってな・・・この旗を立てた時、こう叫ぶんだ。(みんな集まれ!私はここに居る!)と・・・その旗に掲げられた文字は・・・」
男はそれきり黙り込むのでした。
「
コメント