仮説・論説 554 兵器産業の未来
- white-eagle1958
- 12 分前
- 読了時間: 2分
2025.05.20
人類の歴史に於いて、兵器産業は常に時代の最先端を行って来ました。戦争の行方を左右するのは、いつも新兵器だったのです。
石器から銅器、鉄器、弓矢から銃器、ミサイル、戦車も馬で引くものからエンジン付きのものへと進化させてきたのです。その為戦争のコストは甚大なものとなり、国家は長期の戦争では経済がもたない時代に成って居ます。
現在何処の国でも膨れる一方の軍事費、防衛費に悩んでいるはずです。
このままでは国家が破綻すると・・・
新しい防衛の方法を模索しなければならない時代になりました。
そこで提案するのが、人間進化による防衛です。
驚くかもしれませんが、既に現存しています。
この新型防衛策の利点は、何よりも低コストでしかも防衛の質を上げられる事に在ります。
今迄の兵器に頼る安全保障とは、比べ物に成らないのです。
すると何が予測できるか?
安全保障の大革命が世界中に起こるでしょう。膨れ上がる一方の軍事費を削り、それを国民生活の充実に充てられるのですから。
兵器産業も今迄の様にはいられません。兵器産業の為の国家ではなく、国民の為の国家なのですから。したがって、兵器産業の縮小は避けられないでしょう。
また、軍事部門から民間部門への移行も避けられないものと考えます。
新時代の防衛策は当に時代を画するものとなります。
移行は国家の実情に合わせて行うのが望ましく、あまり急ぎ過ぎない方が良いと考えます。
もはや兵器に頼る時代は、終わりになるでしょう。
各国も人間進化の道を取らざるを得ないのではないでしょうか?
早いとこ、時代を前に進めるべきです。
何時まで同じ事やってんだ~っ!
Comments